マカオの2020年カジノ収入 過去最悪の水準
(ブルームバーグ): マカオの2020年のカジノ収入は過去最悪の水準となった。21年に回復の望みはあるものの、現時点でその兆しはほとんど見られない。
カジノ監察協調局が1日発表したデータによると、昨年12月のカジノ収入は前年同月比66%減の78億2000万パタカ(約1000億円)で、アナリスト予想中央値(68%減)とほぼ同水準。11月は71%減少だった。 20年全体では79%減の604億パタカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b78b6e9882a92d0d860258f0fb49ff4b7c6f4e29
引用元: ・マカオのカジノ収入 過去最悪 604億パタカ [江ノ島★]
この御時世
わざわざ治安悪いとこへ行って
ギャンブルする富豪多いわけないわ
78億2000万パタカ(約1000億円)
たったの1000億( ゚д゚)
うそだあ
パチンコの年間収益は24兆円だぞ
ありえん、朝鮮人が24兆円も日本人から巻き上げてるのに
総売上では世界中のカジノが束になってかかって来ても日本のパチンコ屋の総売上に負けちやうんだよな…(´・ω・`)
それ多分間違い。みんなが突っ込んでいるんで俺も理解したけど。別に俺はパチンコをかばってないぞ。もうやってないし。
一言で言うと、
パチンコは、景品代(つまり客の勝った分)も売り上げに含まれる。パチンコは、パチンコ玉を貸し出した総額で計算している。
カジノは、客が勝った分は売り上げに含まれていない。カジノ用のポーカーチップ(かけるときに現金の代わりに使うメダルね)の貸し出した総額では計算してない。
(1) あんたらの言うそのパチンコの額は、玉を貸した額。実際にはそこから景品代を差っ引いて、つまり、三店方式で客が勝った分を払い戻している。
(2) 他方でカジノは、店の1日のもうけの額。売り上げにしろなんにしろ。そこから当然人件費とか土地代は引くが。三店方式じゃないから、店が直接払っている。
つまり、「ポーカー1回ごとにかけた金額全てを合算」したのがパチンコ。
ポーカーでは最終的な客とディーラーのもうけを清算して売り上げにしているはず。
カジノの収入に当たるのは、パチンコでは経常利益のほうが近いはず。マルハンで年350億円ぐらい。
その数値を単純比較しても意味ない。たぶん違うものを比較している。
一日の店の収入、人件費、土地建物代、を計算しないと無意味。
パチンコは景品代がバカでかいから、売り上げもバカでかく見える。
「景品無しで直接現金やり取り」にしたほうがわかりやすくなると思うし、「現金直接やり取りの数値」を比較しないと無意味。現状では違法だから無理だけど。
違うかな?もうちょっと調べてみるwww
パチンコは世界中の他のギャンブルの総計よりも
売り上げがある朝鮮人による凶悪な集金装置
という設定でなければ愛国心が満たされないので
それを説明したところで彼らが受け入れることは絶対になく
この手のスレが立つたびに指摘は見なかったことにして
20兆円、世界一を主張し続ける。
なんといっても頭悪いしね
嗚呼そうか。儲けって言い方も間違いなのか。難しい。勝手に壁としゃべっていようwww
店のドリンクやご飯やグッズとかも含めた儲けの話ではなくて、ギャンブルというゲームに限っての話で。
(1) パチンコは、ギャンブルのゲームにおいては、パチンコ玉を貸し出した額を売り上げとしている。
客から勝った額ではなく、客に貸したパチンコ玉の総額のはず。
これは客が賭けた掛け金の総額。
(2) カジノは、ギャンブルのゲームにおいては、店が勝った額を売り上げとしているはず。
客と店で賭けをしているわけだが、客から勝った金額が店の売り上げのはず。
これは客が賭けた掛け金の総額ではない。
ポーカーで総額いくら賭けたかなんてわからないだろ。ボウリングみたいに記録取らないといけなくなるぞwww
挙句に最近はギャンブルだけでなくドリンクやらおまけも売っているから話がややこしい。
>>(1)これは客が賭けた掛け金の総額。
>>(2)これは客が賭けた掛け金の総額ではない。
この文章は不要だな。勝った分をさらにかけるもんな。
ああもう難しいwww
パチンコは客に貸したパチンコ玉の額が売り上げだが、
カジノはそれに相当するものがない。
カジノは、客と店でギャンブルゲームして、客から巻き上げた額wwwが売り上げのはず。
だって、カジノの場合、ある客とゲームして、店が一方的に全部負けたら、店の売り上げゼロだろ?
パチンコでは店が負けまくっても売り上げはある。
これは、ドリンクとかフードの売り上げは除く、ギャンブルだけに着目した場合の話ね。
基本外国人向けだし
香港ドルとほぼ同レートで
マカオでは香港ドル、パタカの両方等価で使えるけど
香港でパタカは使えない
香港ドルはパタカの上位互換だよね!
マカオの自動販売機とか香港の小銭とか使えたっけ?
パタカ持たずにマカオ行ったけど、乗船場降りたところでドリンク買おうとして買えたのか諦めたのか覚えてない…
小銭(硬貨)はダメだった気がする
マカオのタクシーでHKDの硬貨出したら
英語できない運ちゃんが
それダメみたいな感じで何やら言ってて
えっ?て聞き返してたら、もういいから早く降りろ
みたいなジェスチャーしてた
降ろされるのか…
目的地着いて払う時の話ね
言葉通じないしもういいわって感じだった
カジノなんて作っても数年に1回はこんなウイルスや細菌で売り上げが落ち込むぞ
税金使うなら日本国民の感染対策に使ってくれよ
外国人をもてなす政策はもうこりごり
でもネトウヨはバカだからそういう計算ができず
パチンコガー、20チョウエンガー、
セカイサイダイノウリアゲガーと喚く
ネットギャンブルも結構不正が横行しているので流行らなくなってきている
e-spotsなんて上位入賞者は賞金があるのでプロして成り立ちつつある
あとは重水にゲームとしてアイテムもらえたりネットの中でコミュニティ築いたり生活したりして楽しんでる
これが新しい時代
スタッフは生活できてるのかな
ノミ屋も含めた競馬競輪やパチンコ、宝くじなんかと比べて、還元率が高すぎる
技術あるディーラーを多数雇わなきゃならんから、人件費だって馬鹿にならないだろうし
サクラを使って、イカサマでサクラに勝たせて回収していくんなら分かるんだけどさ
カジノは回収率95パーセントでも1時間で30回は出来るけど
回収率75%の競馬は1日で12レースしか出来ない
平場の客の利益はカジノは相手にしていない
VIP客数人の金でカジノの運営がなされている
VIPの使う金額は一般人には想像つかない世界なんだ
飯も食って食欲満たしたら本格ディナーで性欲も満たす
この世の楽園よな
また行きてーなあ
ファン・ビンビンクラスがごろごろいて、二万円で一夜を共に出来たとか。
うちのイケメン上司がはまって、ずっと独身になっちゃったわ。
貧乏人には用がない
なのに反対してる貧乏人ww
それな
賭け金が違うから庶民はお呼びでないのに
依存性になるまでカジノ出来たら本望だわ
移すと、余計なところに山程血税が流れる
建設会社から政治家に献金
IR施設が財務省の官僚の天下りの受け入れ
元をたどるとこれらはすべて血税から出ることになる
それに、どれほど赤字を垂れ流しても『想定外でした~w』で誰も責任を取らずに
更に血税ジャブジャブ
地方空港と同じ末路しか見えないね
ほんコレ
客一般人がほとんどだろw
博打とかスロット配当でチップとかバウチャー吐き出した場合はどうするんだろ?
カジノの収入 チップの販売額ーチップの買戻し額
パチンコの収入 貸玉、貸メダル料
これを比べてセカイイチノギャンブルガーとバカが騒ぐ
コメントフォーム